大野 航輔

大野 航輔

探検Night! Vol.2  「南米エクアドル、アフリカ探検譚とその収集品に触れる」 〜50年前の探検行を写真や記事、収集品で振り返る〜

探検Night! Vol.2 「南米エクアドル、アフリカ探検譚とその収集品に触れる」 〜50年前の探検行を写真や記事、収集品で振り返る〜

2回目の探検Night!は、50年前にアフリカ(スーダン等)とエクアドルへ遠征に行った先輩方3名から、当時の探検行についてお話を聞きます。写真や記事をデジタル化し、当時の旅を再構築しました。また、その際に収集した収集品を持参頂き、参加者の方々にも実際に触って頂きます。ぜひ、お越しください。

大野 航輔
MTBトレイル体験を村の子供へ

MTBトレイル体験を村の子供へ

小菅村、中組地区で昨年末から整備してきたMTBトレイルを、ついに村の子供達に体験してもらうことが出来た。

大野 航輔
角幡唯介『犬橇事始』発刊記念トークセッション

角幡唯介『犬橇事始』発刊記念トークセッション

北極から帰った角幡さんの話を聞くため、東京へ。

大野 航輔
道志の森、製材所をガイド

道志の森、製材所をガイド

今日は道志村。秋に東京駅で開催されるイベント関係者を、タリスマンが生まれた森や、製材所を案内。綾子さん、真也さんと一緒に。建築家やプロデューサーなどプロが集結するチームで、どんなクリエイティビティが生まれてくるのか。楽しみ。

大野 航輔
贅沢なジャンベライブ

贅沢なジャンベライブ

7月17日のイベント[「探検Night!」では、日本を代表するジャンベ奏者である、岩原大輔さんがライブを披露してくれます。都留の古民家でジャンベライブが聞けるとは、なんて贅沢なことだろうか。

大野 航輔
探検NIGHT! 2023/7/17(月・祝)奴隷貿易調査旅行報告、ジェンベ・レゲエDJライブ

探検NIGHT! 2023/7/17(月・祝)奴隷貿易調査旅行報告、ジェンベ・レゲエDJライブ

早稲田大学探検部の先輩である上幸雄(うえこうお)さんが取り組む奴隷貿易調査のアシスタントとして、2023年4月、ジャマイカ・アメリカ調査を行いました。音楽も交えて、調査報告と奴隷貿易の歴史に関する報告会を都留市内の古民家にて開催します。

大野 航輔
E-bike Ride Tour /水源の森からマルシェ in 道志村

E-bike Ride Tour /水源の森からマルシェ in 道志村

タリスマンの枝葉が供給される森へ、フォレスターがE-bikeでご案内します。

大野 航輔
小菅村でウッドマイザーによる小規模製材にトライ!

小菅村でウッドマイザーによる小規模製材にトライ!

10月1日に実施したOPEN FOREST Kosuge 小規模製材講習。 大工、建築家、木工職人、林業、薪製造、フォレストアドベンチャー、土中環境と森林や木材との関わりを生業とする多様な仲間たちと共に体験したウッドマイザーによる製材WS。

大野 航輔
間伐材の枝葉から生まれたタリスマン。山梨県立美術館へ。

間伐材の枝葉から生まれたタリスマン。山梨県立美術館へ。

受け取った時から始動する、野性の体験。

大野 航輔
OPEN FOREST Kosuge 小規模製材講習 10月1日(土)

OPEN FOREST Kosuge 小規模製材講習 10月1日(土)

小規模製材にトライ!小菅村の木材を100%使い尽くすために。

大野 航輔
森林の密度管理から搬出まで。林業の全体像を1日で体験。

森林の密度管理から搬出まで。林業の全体像を1日で体験。

OPEN FOREST Kosuge フォレスワーク講習 Day1 無事終了

大野 航輔

9/18(日)、OPEN FOREST Doshi、ENTENKA+LIVE(延期)

9月18日(日)、OPEN FOREST Doshi、ENTENKA+LIVEを開催!

大野 航輔
「OPEN FOREST Kosuge フォレストワーク講習 Day1」9月10日(土)開催

「OPEN FOREST Kosuge フォレストワーク講習 Day1」9月10日(土)開催

小菅村の人工林を遊びの聖地化する、サステナブルな山のDIYプロジェクト、OPEN FOREST Kosuge。 山を整備しながら、MTBやトレッキングを楽しめるトレイルを整備し、大人も子供も楽しめる山づくりが目標です。

大野 航輔
タリスマン、小菅村の森へ還る。

タリスマン、小菅村の森へ還る。

タリスマンエクスペリエンス@小菅。今回は素晴らしいゲストの皆さんと一緒に念願のNipponia小菅へ滞在。こうして、一つの循環が終わり、次の循環が始まる。

大野 航輔