
秋の通勤路
format_quote
木々が色づき始めた道志村の通勤路。 徒歩で坂道を下ると大自然の豊かさを感じます。
東京の満員電車での通勤から離れてどれぐらい経つんだろう。
東京のほかに道志村にも拠点を設け、通信機器工場までの坂道を下って行きます。
秋も深まってきて木々が色づきはじめて来ました。
綺麗な空気の中、吐く息も白く、ひやっとした空気が肺にいっぱい入ってきます。
東京の通勤電車はつり革に掴まることもできず、前から後ろから横からおしくらまんじゅうなんて甘いってほど圧迫され、呼吸をするのも苦しい。
そんな環境の中で1時間半はしんどいなんてもんじゃありません。
なぜ、そんな思いまでして面白くもない仕事をするために通勤しないといけないんだろう。
これは何かが間違っている。
俺はしんどい思いをするため生まれてきたんじゃない!
そんなことを思っていました。
最近はコロちゃんのおかげでテレワークとかも進んできて、何も東京に住む必要がないと気づき初めている人も多いかと思います。
思い切って山村で暮らしてみるとなんと豊かなことでしょう。
東京にいた時よりも友達も多いし、楽しい!
みなさまも山村の暮らしを初めてみませんか?
氣波 拝。