Today's Guest vol.1壮平さん
夏が始まると私たち大野家に会いにたくさんのゲストがここ道志村に来てくれます。彼らが持ってきてくれるモノや情報を紹介します。

そろそろ、梅雨が空けそうです。みなさまお元気ですか?
先週、今週とたくさんのお客様が道志村に来てくれました。その対応、合間の梅干しの天日干し、新たな薪商品開発などなどで忙しい毎日を送っています。
私たちにとっての大事なゲストは道志村にとっても大事なお客様。そんなゲストの紹介をRAWCALSでもしていけたらいいと思っています。(時間の余裕が続く限りで。。)
夫が今年、Airbを道志村で運営しはじめ、発信したら次から次へ友人、知人から予約が!
夫の友人、私の友人、二人の共通の友人、知人が皆道志村に興味を持ち、遊びにきてくれる受け皿がAirbを始める事で拡大した。
すごい事である。しかも、一棟貸しスタイルで利用者にとってもこのご時世に合ってると思う。

先週土曜日に、夫航輔さんの高校の同級生壮平くん家族とその仲間達が遊びにきてくれた。(夫の後ろにいる貫禄のあるお方が壮平さんです)
壮平君は今話題の中国に単身赴任中。二ヶ月後には日本へ帰ってくるらしい。
毎年、家族や娘さんと二人でキャンプとか来てくれる。
その度に、お土産も持ってきてくれてパッチもんのアウトドアメーカーのキャンバスバッグや中国ドライフルーツ、韓国海苔、大根の漬物などお土産も多国籍風で面白い。
さて、今回私がそんな壮平くんから学び、すぐに導入したモノがある。
それが・・・
こちら!


はい〜
その名も、「DUAL GRILLデュアルグリル」
BBQって、いつも一人が担当者にならざる得ない状態にならない?!
そう、立って焼かなきゃならないし落ち着いて会話もできないんですよ。
座っている方も気を使うし、焼いている方も待たせてるという気持ちがあって気遣いの日本人には合わない。。。
それが、このDUAL GRILLでは
- テーブルの中心に置いて、各自焼ける
- 席を立たなくていい
- ちょうどいい大きさで、忙しなく焼きまくるというノルマ的なものがない
- 火加減の調整が誰でも簡単にできて、仕上がりがダントツに美味しい
このように「はっ!」とするような高性能を目の当たりにして私は感動した。
さすが、壮平君。
彼の悪なきリサーチ能力に脱帽である。
これは、早速Airbのkikuya zenで導入されます。
みなさま、是非このグリル台で楽しく美味しい食事と会話を体験しにきてくださいね!