日常を作る事で自分たちの意思も作られる 2021-03-02 夫婦、家族で薪にする原木を集める、玉切る、割る。そして薪ストーブにくべて暖をとる。そんな循環が私たちの意思を育てていくのかもしれない。 arrow_drop_down Read more
一週間の波を掴む・後 2021-02-25 色んな事は波の形状に似ていると最近気づく。気分、時期、季節、人間関係など色々な波に乗りながら上手に人生を乗り切りたい!そんな中の小さな日常の後編です。 arrow_drop_down Read more
一週間の波を掴む・前 2021-02-20 色んな事は波の形状に似ていると最近気づく。気分、時期、季節、人間関係など色々な波に乗りながら上手に人生を乗り切りたい!そんな中の小さな日常、一週間について arrow_drop_down Read more
太いパイプで繋がっている女性同士の関係 2021-02-15 村に来る前や結婚して、子どもを産む前は男女関わらず、みんなで集まったり飲み会とかしてたなぁ・・・ でも、母親になって女性性を受け入れる事で同じ立場にある村の女性たちや女友達の存在が大切に思える今日この頃! arrow_drop_down Read more
冷えとりして、わたしが、わたしをわたしする! 2021-01-29 道志村での暮らしは寒さと隣り合わせの生活です。そんな寒さ対策で数年前から色々と冷えとりグッズを集めて、それを日常に取り入れています。体の冷えも心の冷えもとって、毎日を健やかに過ごしたい! arrow_drop_down Read more
可愛〜い冬の精! 2021-01-25 冬の景色は静的で一見動かないように見える。でも、じっと観察していると湿度や気温差で空気の変化がはっきりわかる。じっと見ているとどんどん見えてくる世界が美しいそんな冬の季節。 arrow_drop_down Read more
今日はどんな日になるかな? 2021-01-15 今日という日はこの時でしかない。 朝起きたら外に出て、今日の仕事を決めることが村に来てから私の日課になっている。 arrow_drop_down Read more
しその実醤油漬けが好きなんです! 2020-10-19 しその実の醤油つけは私にとって、なくてはならないこの時期のご飯の定番。 皆さんは、新米と食べるならどんな定番がありますか? arrow_drop_down Read more
Today's Guest vol.3 広瀬陽一さん 2020-08-21 新規移住者である広瀬さんは、人間の機微を察知する能力、ずっと田舎から出た事のない地元の方々への深い理解ができる方。是非、ゆっくり話そうとこの日は我が家に焚火にお誘いしました。 arrow_drop_down Read more
打ち上げがしたい!!! 2020-08-18 夏は忙しく過ぎていく。 大体はいつも一人での作業。 疲れのサインを自分で感じて、それを上手く乗り越える為には? arrow_drop_down Read more
なんでも手に入る暮らし 2020-08-03 友人の結婚パーテェーがあった。友人が遊びにきた。そんな時は、地元で手に入る花や野菜、そしてみんなが手作りのものを持ち寄って集まる。そんな暮らしが好き。 arrow_drop_down Read more
いくつもの乗り物を経て、的くん自転車走行に成功! 2020-07-23 ベビーカーに始まり、夫に負ぶさりながらMTBに乗っていた息子が自転車に乗れるようになった。自由に移動することのできる楽しさを知ってしまったね! arrow_drop_down Read more