2021年

A collection of 49 posts

安心の中で生きていく〜新しい旅のカタチpart2

安心の中で生きていく〜新しい旅のカタチpart2

part1の続きです。 いよいよ新しい旅のカタチについて〜

creative
安心の中で生きていく〜新しい旅のカタチpart1

安心の中で生きていく〜新しい旅のカタチpart1

体と意識がもはや別々になってきているかもしれない。そこで一番大切なのは安心なんじゃないかな。 さらに新しい旅のカタチっていうか、そういう事を記事にしました。

creative
山にみんなで入ろう!オープンフォレスト!2021,11,21

山にみんなで入ろう!オープンフォレスト!2021,11,21

11月21日オープンフォレストについてのご報告レポートです。 今年体験したことや考えてきた点と点が線になりつつあります。 進行形なので、なかなかうまく伝えられるか不安だな〜

creative
ホーリーバジルに癒されて、信じるものがある事の大切さを学ぶ

ホーリーバジルに癒されて、信じるものがある事の大切さを学ぶ

テルキくんのホーリーバジル畑に感化され「癒されハーブとセルフケアで田舎暮らしからパワーをもらおう!」in道志村のイベントを行い、8名もの参加者が来てくださった。

creative
山にみんなで入ろう!オープン・フォレスト!

山にみんなで入ろう!オープン・フォレスト!

(株)リトル・トリー運営の「オープンフォレスト」が10月23日(土)に開催された。 9月から始動して2回目のオープンフォレスト。今月はどんなフォレスト体験があったかな?

creative
映画「ミッドサマー」鑑賞

映画「ミッドサマー」鑑賞

コロナ禍で急増している若者や女性の自殺率。 生きにくい世の中でもがく日本人が多い事、私が今生きている事について、「ミッドサマー」を観て感じた事。

creative
松フェスに続いて、トゥルーシー祭りだよ!

松フェスに続いて、トゥルーシー祭りだよ!

3年かけて、ホーリーバジル(トゥルーシー)の栽培に成功したテルキくん。 なんか、それがすっごく嬉しくて〜

creative
今だから、赤松!〜松フェスレポートpart2

今だから、赤松!〜松フェスレポートpart2

うふふ、ムフフの松フェス。 松がこんなにもてはやされる時代が来るとは! 我が、道志村のオープンフォレストもなんだか需要が高まる予感なり〜

creative
今だから、赤松!〜松フェスレポートpart1

今だから、赤松!〜松フェスレポートpart1

松葉健康法が今きている。 今だから、赤松。(赤い幟にはこの文字) 女松の会とNPO法人森の座が連携し松フェスが開催されると聞いて、長野県駒ヶ根市まで行ってきてのレポートです!

creative
暮らしは身近な場所で、魂は遠い場所で

暮らしは身近な場所で、魂は遠い場所で

このサイトRAWCALSの投稿者カナダ比企家のみほちゃんがメッセージを送ってくれた。 私たちは違う場所にいるのに、考えていることが同じでびっくりしたと言う。 それについて私が考えたこと。

creative
山にみんなで入ろう!オープン・フォレスト!

山にみんなで入ろう!オープン・フォレスト!

9月26日は初のオープンフォレスト! 普段は人のいない山に人が溢れている光景が奇跡のようだった。

creative
方向転換の時と精神的ギフトの意味part2

方向転換の時と精神的ギフトの意味part2

自分たちの手で作り出す場やモノの価値を仲間同士で味わう事が今大事に思えます。foodcreation綾子さんの「味わい」という観点から見てみたいと〜

creative
方向転換の時と精神的ギフトの意味part1

方向転換の時と精神的ギフトの意味part1

本当の幸せは、物質にではなく創造や奉仕的活動にある。 仲間のサプライズ誕生日会で感じたことです。

creative
風の歌を聴け

風の歌を聴け

久しぶりの投稿! 新しい一歩を踏み出す気持ちで! 皆さん、お元気でしたか?

creative
仲間たちの行動とギフト

仲間たちの行動とギフト

本物のリアルに嬉しいことって、すごくシンプルな事にある。

creative