ストレス
ストレスフリーは、つくれる!
こんにちは☺
今日はママです。
パパのプチ噴火が始まりましたね🌋
噴火と言ってもブログにぶちまけるだけなんだから、それ以上の手遅れにならなくて本当に良かったです!
パパの合間に私は私で、マイペースに日常に根ざしたことを書きます☺
この前お友達に、何かのきっかけで、
ストレスはある?と聞かれた時、
うーん…全然無い☺
と答えると、
えっ?全然無い??!
本当に?自分で気が付いてないだけじゃない?
と、かなりびっくりされました。
ストレスとは何か?改めて調べてみると、
外からかかる力による物質の歪み。それによる緊張状態のこと。
らしいです!
後々考えて生活してみると、
あれ!これってストレスだよね?なんであの時言わなかったんだろう!
なんて思い出して、ちょっと悔しく思ったりして(笑)
でもその聞かれた瞬間は、確かにストレスは全く無いのです。
ストレス=慢性的問題
のように思われることが多いですが、私の感覚で言うと、
この時、ストレスが一瞬かかった。
そして、少し経ってすぐに解決された。(遅くともその日中には解決される。)
という感じで、ストレスが心身に常時溜まっているという状態はほぼありません。
ここまでダラダラ長くなってしまいましたが、これは私のストレスフリー自慢話ではありません(笑)
私も昔からこうだったわけじゃないので、成長とともに学んだ対処法をご紹介したいと思って書いています。
ある同じような状況、立場にいて、
同じような事が起きて、
すごくイライラする人と、
穏やかでいられる人がいます。
実際過去の私だったらイライラしていたことも、今同じことが起きたら大丈夫だったりする。
単純な理論ですが、つまりは自分次第なんですね☺
もう少し言うと、自分の物事への捉え方とそれに対する姿勢次第です。
まずストレスに対して、
撃退すべき悪者と取るか、
解決する力を引き出してくれる導き手と取るか
これにより↓
戦うか、
感謝するか、
どちらの姿勢をとるか選択ができます。
嫌なことやイライラすることが起きたら、
「これまでその状態でなかったこと」
に感謝をする良い機会ですね。
病気や怪我があったら、
それに対して真っ正面に感情を抱く必要はありません。
それは痛いし、怖いし、辛いだけでしょう。
ストレスフルなこと…イライラやムカムカにも同じで、
それに対して、怒ったり感情をぶつけたり、真っ向勝負を挑む必要はないのです。
もちろん、抱く必要はなくても湧き上がってくるのが感情。
だから感情のことは、そのまま観察するとして、
少しだけ冷静になって視点をちょびっとずらしてみます。
まずなんにしても当てはまるのが、
どんな現象も自分に必要だから、必要なことだけ起きている。ということです。
それを思い出すことができればこっちのもの。
感情的に100%ハマってしまうかどうかを図る、人生をかけた壮大なドッキリ仕掛け人がいると思うとわかりやすいでしょう。
残念でした!引っかからないよ〜😜
わかってるんだよ〜!
と、感情の渦から、イチ抜けた!してしまえば良いのです。
それで、
どうしてこれが自分に必要なんだろう?
これを自分の糧にするにはどうすればいいだろう?
と考えていく過程で、どんどん前に進んで自分のレベルも上げていくことができるわけですね。
ストレスは悪いものではなく、それを超えられるから今の自分に降りかかってきた問題として見て、その事に気付かせてくれた、乗り越えさせてくれたストレス自体に、最後には感謝して浄化していきます。
ストレスで本当にすごく大変な思いをしている人は実際にたくさんいるし、それを
「自分のせいだろ!」
と言いたいわけではなく、そんなふうに突き放せばいいとは思いません。
でも、一人でも多くの人がこんなやり方を身につけてもらえたら、その人はまた、ストレスで苦しんでいる人を助けたり、自分自身が成功した実例アドバイスができますよね。
こんな小さな方法から、
人類のストレスフリー=平和
にもつながってくるんじゃないかという気持ちで書きました☺
ストレス、イライラをなくすと、
いつも上機嫌でいられて、
波動が上がり、
周りを思いやり、
愛の度数は上がる。
だから壮大な宇宙計画やらを色々とわかっていてもわかっていなくても、すべきことは同じ🛸
宇宙の生成発展の為に生きるのも、実際日常でできることは、地道な姿勢の積み重ね。
毎日の一歩一歩を大切に、
ストレスフリーで、
一緒に生まれてきた目的を達成しましょ☺
では、今日もありがとうございました♫
Thanks for reading!