人に優しく
format_quote
好きな人も嫌いな人も自分のソウルメイトです。
「魂」の人生学からの引用です。
引用はじめ
人に優しくすると、喜んでもらえます。
自分のことを自慢すると、嫌われます。
人に意地悪をすると、嫌われます。
嫌われることをすると、自分の心を汚します。
人に嫌われる生き方をすると、魂が曇ります。
魂が曇ると運がつかず、運が離れていきます。
人をほめると相手に重要感を与え、相手の心が喜びます。
人の心を喜ばせると、あなたの心は美しくなります。
人を幸せにすると、あなたも幸せになります。
人を幸せにする人が幸せになるのです。
引用おわり
僕は人間関係で好きとか嫌いとか、そういうより好みはいつからかなくなりました。
昔はありましたよ、この人苦手だなぁとか。
疲れるなぁとか。
だけど、他人の良いところを見るようにしたら、誰一人として嫌な奴はいなくなりました。
そして、そんな生活を十年は続けた頃に今度はまた違う考えになりました。
「色んな人がいる。けど、全ては一つだから、どんな人も自分の一部なんだよなぁ」と、そう考えるようになりました。
自分の指が、隣の指の事を「おまえキライ!」と言ってるところを想像して下さい。
「え??おまえら俺の指だろ!つまり、おまえもおまえも俺なの!同じなの!嫌いとか意味わかんない!」
と言いたくなりますよね。
それと同じように、人生に出てくる出会う人全て本当は一つの魂。
みんな違う立場で学んで、それを後でシェアしあっている仲間。
ありがとうと感謝する事はあっても、嫌ったり怒ったりするなんてとんでもない。
と、僕は思ってますよ。
皆、一つ。
そう思うと、ある程度平和で幸せな人しかこの考え方は受け入れられないだろうなーと思います。
皆さんはどうでしょうか。
ありがとうございました!
体重70.2キロ もう少し70をキープしたい。