Olympic
勝ち負けの時代の終焉
こんにちは☺
今日はママです。
オリンピックについて。
こんな時期だから、様々な方面から様々な見解意見があり、突っ込まない方がいいと思ってこれまで話題にしませんでした…
が!!
パパは毎日好き放題、色々ぶっこんできてますね!
どんどんディープに磨きがかかってます✨
もはやタブーとかないですよね😂
というわけで。
本当に何事も、
良いとか悪いとか、
自分の意見が正しくてあっちは間違っているとか、
なんにしても一度も思ったことはないし、そういった明言は全くするつもりはありません☺
でも何かの話題に関して、自分の思うところというのは確かにあるわけで、ちょっとオリンピックのこと、思いつきで書いています。
さて、四年に一度しかないオリンピックの年に、
しかも東京で開催されるはずだった年に、
このタイミングでパンデミックで延期?!
そして実際開催されるかどうかはともかく、まだまだパンデミックの影響を1年前と同様以上に引きずっており、各地も人々も歓喜と感動につつまれるはずのオリンピックに対する印象が、随分と変わり果てています。
本当にこのタイミング…
素晴らしすぎませんか?!
と言うと不謹慎すぎますが😱
他にどう言っていいか……
私がしたいのは、
ただ開催すべきか、中止すべきか。
というよくある選択議論ではなく、
どうして今このタイミングでこんなことになっているのか?
という点を問うてみることです。
それってつまり、初めから単刀直入に言いますが、
「今の時代に必要ないから、もしくは、合っていないことだから、なくなってしまいそうになったり、こんな思いがけない理由によって妨害されてるんじゃない?」
と思うわけです。
これまで、オリンピックは私も好きでした。
まず「スポーツの祭典」という文句がとてもいいですね☺
世界中から集まった人たちが同じスポーツをして交流を深める。
金メダル🏅というのも、なんだか憧れとか夢が詰まっている感じがして、とても良いと思っていました。
おそらく、私のように全ての人が軽く考えて、
「スポーツで世界中の人が交流できる、豪華なお祭り騒ぎをしよう♫」
ということであれば、確かによかったのかもしれません。
でも実際は、想像を絶するほどのシリアスさと、大人の事情が絡んでいるんですね😱
正直、ここ最近まであまり考えたことがありませんでした。
これに絡んだ諸々の大人の事情(※ここでは詳しくは書きません)は、これからの新しい時代にふさわしいものとは到底思えません。
複雑すぎて、
腹黒すぎて、
もう限界がきて、
次の時代に繰り越せる内容は、きっとなかったんじゃないかな。
あとはスポーツの視点からですが⚽
スポーツって、
みんなが健康になって、
楽しくなって、
喜びを分かち合うために、
あるんじゃないのかな?
もちろんこんな考え方、今まで一つのスポーツに命/人生をかけてきた人からすると、
「そんな甘いもんじゃないんだよ!」
となるでしょう。
でも、こういった恐ろしく威圧的な「喝!!」をどこからか入れられて、みんな今まで、何て言うか…騙されてたみたいな状態なんじゃないかな?
だって、本当に、甘いとだめなの?
誰が決めたの?
どこからそうなったの?
スポーツマンシップの中には、素晴らしいものもたくさんあります。
私も、スポーツマンって本当にすごいし、かっこいいと思います。
勝つために頑張ったり、集中したり、頭を働かせたり、それにより養われる強さ、精神力。
でも、それって勝敗がなきゃだめなの?
勝ち負けの時代は、もう終わって行くんじゃないかな。
勝ち負けがなくても、どんな状況でも立場でも、誰に対しても何に対しても、頑張ったり、集中したり、頭を働かせたり、強さも精神力も培える時代が来るんじゃないかな。
「何を言うんだヽ(`Д´)ノじゃあ俺の今までの人生は何だったんだ?全部無駄だったのか?!」
by私の妄想の中のスポーツ選手⚾
いえいえもちろん、そんなことは全然ありません。
人生をかけてこんなに大きな学びをしたのに、無駄なんてことはもちろんありえません。
ただこれからの時代は、変化していくだけなんです。
これまでとは違う形で、色々と学べるはずです。
スポーツの形は、勝ち負けなしに全員が全力を出し、実際に勝っても負けても、喜びを全選手が100%共有できる、健全なものになっていくはず。
この考えは、甘いですか?
確かに表向きは、甘い甘い愛の時代になります🌹
でもその本質は、上辺だけではごまかせない本物の、
「甘くない」世界が来るんです。
競い合うことで精神を鍛える必要なんかありません。
それしかできない人は、その前に淘汰されますから☺
嘘や偽りが効かない、本物の波動、精神力、魂のレベルが問われる時代。
今はそれをせっせと鍛える準備段階です。
色々なマヤカシに捕らえられることなく、みなさん一緒に、甘くない世界へ備えましょう😁
結局私は、オリンピック開催には賛成反対どちらでもありませんが、開催されてもされなくても、
一人一人がどうすればいいのかはいつでも同じで、簡単なことです。
一人残らず全員が、
どんな環境下でもどんな人に対しても、
互いに
最大限の愛と、
感謝と、
敬意と、
気遣いと、
優しさを持って接するならば、
どんな集まりでも、それはそれは美しく高い波動の聖域となるでしょう。
もちろん、全員これと逆のこと…
自己中心的に振る舞い、
利己的に、
恨み憎しみあったり、
陥れようと企んだりすれば、
それはそれは恐ろしい悲劇を引き寄せる場となるでしょう😱
もしかしたらオリンピックという大会の場も、個々を試される大きな機会なのかもしれません。
どこでだって、何をしていたって、個人個人の姿勢で、どういう方向にも変化することができる…
実際の大会有無に関わらず、今すぐこれを自覚して改めることから、自分の世界の未来の方向性が変わってきます☺
では、今日もありがとうございました♫
Thanks for reading!