
ナイスだね!
誕生日プレゼントにチェーンソーをもらって喜ぶ妻とそれをチョイスする夫。そして、マリリンモンロー的にアレンジいっぱいにバッピーバースデーソングを歌ってくれた息子。
おはようございます。
4noです。
25日、夫航輔さんの誕生日をスルーしてしまい、でも後戻りもできずにいました。
来年こそは!!しっかりするぞ!と自分に喝を入れています笑
しかも、昨年もスルーしてたよね。。。と航輔さんから言われる始末・・・
さて、昨日は私の誕生日。
航輔さんはお得意の「パエリア」を振る舞ってくれたり、外も暖かかったので息子と花火をして平凡な、しかし幸せに誕生日を過ごしておりました。

そんな中、サプライズ!!
東京の銀座SIXで「デザインの兆しのはなし」に出展していた綾子さん、真也さんがサプライズで我が家に来てくれて!
以前綾子さんが「記憶の珍味」を資生堂ギャラリーで開催した際に、そのビルの中FAROで素晴らしい食事をいただいたのですが、FAROのシェフパティシエである加藤峰子さんが1日4台しか作らないという「デリツィア アル チョコラートというケーキがあり、それを持ってきてくれて。
もはや、こんな道志村の小さな村でこんな貴重なケーキを食べることができるなんて奇跡以外ありません。今までに味わったこともないような美味しさで、ただただ感動です。
さらに!サプライズは続きました😄
夫航輔さんがプレゼントにハスクバーナーのバッテリー式チェーンソーをくれたではありませんか!!
マジで、何よりも嬉しい〜❤️
なんでしょうね。道志村に来るまでは、チェーンソーをもらって嬉しがっている自分の姿は全く想像がつかなかったのでびっくりしています。
人生まだまだどんなことが起こるのか、わかりませんね!
「周りに感謝する」という気持ちがより一層募った誕生日でした。
大人になると自分が今幸せを感じられるのは周りのお陰と思うものなのですね。
私たち大野家がここ道志村へ来て、素敵な仲間たちと出会い、必要とされながら生きる事に何よりも満足しています。
ありがとうございます!

