クレソンを食べる虫
format_quote
ピンぼけ写真ですが、これがクレソンを食べる悪い奴の一人です。
6月から7月にかけては、カブラハバチの幼虫の食害があります。
個人でクレソン栽培を楽しんでいる方の中には、この黒いニョロニョロした虫に全部食べられてしまった。なんていう人もいます。あっという間に広がります。
なお、圃場全体に虫の害が広がってしまった場合、有機で認められている農薬では全く効き目がありません。蜂(ハチ)なので、成虫になると飛んで行ってしまいますから待つしかありませんが、どうしても防除したい場合、お近くの神主さんに虫祓いのご祈祷をお願いするという方法もあります。