
「お気に入りの一本」
format_quote
こだわりの一本。
皆さん、エレキギターの仕組みって知ってますか?
と言うのも、つい先日に友人宅でギターを組み上げました!
音楽の師である友人に細かく教わりながら↓の写真のようにギターのボディ塗装や電気機器のハンダごて作業をしてギターを作りました!
時間の掛かる「塗装作業」を除くと、実は組み上げに掛かる時間って音のチューニングも合わせて2時間くらいなんです!(*まー、、、音楽の師が居るからで、一人なら3年くらいかかるかも。。。w)
部品も大きく分けると10種類くらいなんです!
そして音楽好きの方は必見!
ギターのスペックを紹介します!
- Body:Alder(MJT)
- Neck:Maple
- Tuners:GOTOH SG381-MG-07-06
- Bridge:Freedom Custom Guitar SP-ST-01
- Pickup:SUHR V70 AGED GREEN
- Circuit:Sonic PC-S01 Primitive Circuits for str
- Control:Knobs Montreux AGED WHITE
- Switch Tip:Hramis Musical Hardware
いかがでしょうか?
音楽好きは興味を持ってくれましたか?





これからも音楽の師である友人(SS)に教えてもらいながらスキルアップして、今後RAWCALSで配信していきますので、是非チェックしてみてください。