
健全な欲
待ってました!お芋の季節🍠
こんにちは☺
本日はママです。
ありがたいことに、最近の道志自然農園は色々とやることがあって忙しい毎日です。
今日は農家らしい軽いネタでいこうと思います☺
重々しいネタが好きな農園ブログファンの皆様、もう少々お待ちを😁
さて、実りの秋です!🌾
本当にありがたいことに、秋野菜の収穫もできて、畑の野菜を食卓に並べる喜びに浸っています🥰
これで更に、初めての自分で作ったお米が食卓に並ぶ日が来るのを楽しみに、パパには稲刈り脱穀を頑張ってもらっています。
今はもっぱらサツマイモ三昧の毎日です🍠
パパも紹介していた、低温でじっくり焼いた昨日のサツマイモの様子はこちら🍠
出来栄えは素晴らしいのですが、もう少し我慢して(あと1か月ぐらいかな?)保管してから焼くと、もっともっと甘いです!
ママは傷んだお芋をどうやってお料理に変えて消費するかを、毎日楽しんで考えています♫
来月以降になってくると、我が家は完全に焼き芋三昧なので、その前に焼き芋に勝るサツマイモ料理を考案したく頑張っています😁
スイートポテト、サツマイモプリン、大学芋、サツマイモボール、サツマイモ入りグラタン、さつまいもケーキ!!
(Facebook を見てもらえると嬉しいです)
これからもまだまだ試したいものたくさん☺
まさに食欲の秋!🍠
ということで、ここまで書いて「欲」についての話を思い出したので、一言添えておきます。
欲深い人とか、欲をたくさん持った人って、なんだか悪いイメージがありますよね。
昔話でも欲張りばあさんが痛い目にあったり、そういう教訓がよく聞かれます。
でも人間の欲ってなぜあるかと言うと、それは人生において必要だから、備わってるわけですよね。
なので、全ての欲を消してしまうとか、欲を抑えて我慢していくことだけが美徳ではないようです。
欲のために邁進できるとか、プラスになる欲もあり、逆に何でもかんでも人より欲しがるような強欲は、災いになるかもしれません。
要は、バランスかなと思います。
ちなみに私は、一般的にいう物欲はとても少ない方ですが、自分を禁欲主義だとは思わないし、それを良しとも思いません。
最近は本当に食欲がすごいです!
この数年、ブランクがありつつも授乳期間が長いので、秋かなんて関係なく、食欲のオールシーズンです😂
夜は一人でご飯1合ぐらい絶対食べてます🍚
授乳というのは辛いこともあるけれど、それを言い訳にとにかく食欲があって気持ちよく食べられるので、今しかないこの楽しみを堪能しようと思っています😁
あ、サツマイモのおすすめレシピ、募集中です❢
では、今日もありがとうございました♫
Thanks for reading!