
フラットアース説を覗いて見た話
真の知性とは、知識ではなく想像力だ。
「あ、あんだってぇっ!!!」
と、夜中に1人興奮していた僕。
軽い気持ちで地球平面説、フラットアースのYouTube動画を観たんですよ。寝る前に。
くぅ、不覚。まさかの、え?ちょ…これマジ?と、頭が冴え渡ってしまいました。
しかし、まあまあまあ、落ち着けと。
信じるにはまだ早いと。
僕はイカれヤローだけど、まだ常識人の端くれ。。
あまりそっちに連れていかないでくれと。
一旦、落ち着いて頭の中を整理してみたわけです。
思えば、地球が丸いなんて、確認したことないですよね。
そりゃあそうでしょう。
理科の教科書に書いてあったから、そう信じ始めただけですよね。
地動説を唱えたガリレオは、教科書では英雄的な存在でした。

「それでも地球は回っている」という言葉は、胸にささりました。
少年だった僕は、この絵を見てアレコレ考えていました。
自分だったら、こうも強く主張を貫けるか?と。考えさせられた絵でした。
しかし、ここにきてフラットアース説…。
なんて説得力が高いんだ。。
いや、その前にこの動画の方、良いキャラしてます(笑)↓
面白すぎて、結局最後まで視聴してしまったではないですか。
何度か吹き出してしまいました。
まあ、フラットアース説は今後、じっくりと吟味していこうじゃありませんか。
ただですね。
「地球が球体じゃない、じゃあ何だ?」
「球体じゃないなら平面だ!」
という発想は、まだちょっとひっかかりますよ僕は。
その先があるんじゃないのかな?と思うわけです。
そう思いません?
かつて人類は天動説、つまり平面説を信じていましたね。
そして現代人は地動説、つまり球体説を信じていますよね。
それをどっちが正しいか?という二元的な考えではなく、
僕は「これも通過点に過ぎない」という多元的な考えを好みます。
なので、実は新しい第三の考えがあるんじゃないのかな?と、思うわけです。
なんと言えば良いかな。
人類の段階として、とりあえず今はここまで来たよね!と、そういう話だととらえています。
人類ははじめ天動説を信じて、その後、地動説を信じて、そしてようやく次の説を導き出す。
という流れの一端にいるんじゃないんですかね、僕たちは。
そうやって、少しずつ真相に近づいていくのではないでしょうか。
今現在では、スピリチュアルとか精神世界とか宗教だとか言われていることも、
いつかは、何の事はない普通の常識になるんじゃないですかね。
そう思うんですよ僕は。
今の科学の延長上に想像されるような、AI化が進む近未来の世界にはならないと思う。
もたないよね。地球環境は。
だって、現代人の常識の根拠であり、切り札でもある「科学」は、間違っていると思うから。
科学の向いている方向、ベクトルが間違っているから、
だから、時間が経つほどに地球環境は壊れていくんでしょ?
それを無視してしまう現在の人間社会、
そこに流れている自己中心的な価値観。
よく考えると、間違いだらけじゃないですか。
発展途上。
そんな現代社会なんだから、きっと、常識も間違っている可能性はあるんじゃないですかね。
今の科学は「自然の循環を尊重するのではなく、単なる自然からの収奪をしているだけ」だと思うので、なんか違うなと感じるわけですよ。
まあ、そんなことを思いながら、動画を見ていました。
白黒はっきりするような結論は出ませんが、この動画のおかげて「地球が球体だという説」には、数々の嘘が含まれている可能性があることはわかりました。
自分の固定観念に気がつく事ができたわけです。
単なる固定観念だったと気づいた時に生じた僕の観念の「空きスペース」。
これが、僕にとっては大きな宝なんです。
新しい知識の入口になるんですから。
コップに目一杯の水が入っていたら、水を足したら入れてるそばから溢れちゃうけど、
スペースがあれば、そこに入りますからね。
知識もそれと一緒ですよ。固定観念をもっていたら、新しい考えや真逆の意見は受け入れられません。
僕は永遠にバカでいいんですよ。その代わり、入るからね、新しい考えが。
知識は何のためにあるの?といったら、
新たな考えを生み出すためですよね。足したり引いたり掛けたり。
テストでいい点数をとるためじゃないはずです。
だったら、固定観念はなるべくいりません。
普段の生活をしていたら、自分が固定観念を持っていることには気がつきません。
だから、こういう動画に出会えて本当に嬉しい。
フラットアーサー中村浩三さん、ありがとうございました。
こちらのチャンネルの他の動画も面白そうですね。見てみようと思います。
最後に。
僕はとりあえず、映画マトリックスを観たくなりました。
あの世界観からヒントが見つかりそうな気がします。
もひとつ最後に。
もし、NASAが嘘だったとしたら、
何で世界中が同時に同じ嘘をついてるんでしょうねえ?
だって、敵対してるんじゃないの?と思いました。
そういうのも、全部ヤラセってことになるんじゃないかなとか、考えられるわけですよ。
紛争とか戦争とか摩擦とか。
つまり、世界は何らかの存在によって統一されてて、しっかり管理されてるってことでしょ。
世界中で知識の制限、コントロールが出来るんですからね。
そういう事まで考えが及びました。
なので、この扉を開けると思考の奥行きが広がって、想像力が爆発的に増大すると思いますよ。
信じる信じないは全く別としても、ぜひ、軽い気持ちで見て頂きたいと思います。
あ、僕が見た動画はっときますね(笑)↓
だんだんボルテージが上がってきて、面白くなっていきます。
ファンになったわ~中村さん。
ありがとうございました!