暇という最も大切な時間
暇な時間を持てというインスピレーション。その心は…
皆様、忙しい日々を送っていますか?
それがどうやら、そろそろよろしくないようですよ。全世界的に。
自らお暇を作らないと、強制的にお暇を取らされてしまうでしょう。
病気や怪我等、色々と現象が考えられますが。
気が付かないと、どんどん締め付けが厳しくなっていくようですよ。そういった傾向が出て来たら、逆らわずに暇を持て余して下さい。
早めに気が付いた人は、今のうちからスケジュールに余裕をもたせましょう。
何故、暇な時間を持つ必要があるのか?
というとですね、人間はやるべき事をどんどん手放して身軽になっていくと、
忙しかったら絶対にしないことも普通にしようと考えるようになります。そういうものです。
瞑想とかね。自然との対話、内なる自分との対話、普段なかなかしませんね。
あとはまあ例えば、仕事が忙しいサラリーマンが家庭菜園をやるのと、
定年後の楽しみとして老夫婦が家庭菜園をやるのとでは、そこに向ける心が全く違いますね。
忙しくて野菜の声を聞く暇もないと、野菜は愛情不足になります。
しかし、気にかけたりしているだけでその念は野菜に届きます。実際に足を運んで話しかければなお良しです。
そういうように、暇がなかったら普段じゃ絶対に心を向け無い事があります人それぞれ。そこに気が付くべき時のようですね。
自然の声が普通に聞けるぐらいの暇さ。
たぶん、現代人は忙し過ぎる。だから自然の声が聞けず、どんどん乖離してしまった。
仕事の忙しさにかまけて、家庭をおろそかにしたサラリーマンのように。
定年した時にはもう、家族の心は離れてしまっていますよね。
それと同じように、人間の都合で忙しく生きてきた結果、気付いたときには自然界の想いから乖離してしまっているのでした。
要するにこれからは、自然の声が聞けるぐらいの心のゆとりを持って生きなければ、すぐに苦しくなったり、行き詰る波動なのです。
だから、これまでより余裕を大きくとって、成り行きに任せるぐらいのゆとりを持って、
心に余裕をもって生きましょう。
そして、自然界や自分自身の内なる声と対話
をしましょう。
瞑想もいいですよ。地球の波動が、後押ししてくれます。
以上、インスピレーションでした。
ありがとうございました!