Things I've not realized in city side.
"田舎暮らし"で気付くこと☆楽しめること☺(でもちょっとどうでもいいことかもしれません笑)
(日本語下記)
Have you felt the daylight longer and shorter during summer and winter time "visibly"??
Of course everybody knows that the daylight has changed between summer and winter time normally, but I have not "relaxed" to think and feel it during I was living in a city side before.
*
I thought, the reason I have not been able to realize it, first due to I had the hard work before,, but I think actually not.
I was working very hard in Maldives before, but I was able to see and feel the beautiful nature including these nature's cycles at same time.
So, I think the reason is not the "time rush", it's how closer to nature side I am..
*
We have started sleeping before 10pm and wake up around 6am normally since this year:)
Then I have felt how it has been matching with our life in nature (country) side and able to enjoy as always the "longer" days in here, Doshi village..☆
*

先週の日曜日…アユ釣り解禁☆
*
「早起きは三文の徳」を、最近シミジミと感じているナツミチカです☺
夏至も過ぎ、夏目前の道志村、
梅雨のしとしと雨の朝、珈琲を飲みながらふと思ったことなのですが、、
夏至までの間、もう日に日に毎日「日が長くなったなね!」と声に出して旦那さんに伝えていた私、大自然に囲まれているここ道志村では、私は日の長さが"目に見えて"感じていました、この感じは東京にいたときには、勿論毎年気が付くけれども、、特にまったく無関心に通り過ぎていたなーと思いました。
*
「仕事に追われていたのかな…」
いや、、モルディブで働いていた時が一番時間に追われていたけれども、大自然の中が職場だったためか、ちゃんと"自然を感じれていた"と思う…!
そうすると、やっぱり自然との距離なのかな。(^^)
*
私達は今年から、早寝早起き(22時前就寝6時前後起床)をしています!
きっかけは冬の出稼ぎ先が笑、6:30 - 6:50出勤だったので、今からこの早寝早起きを癖づけておけば夏にいいかもね♪と、安易に決めたことが継続されている感じです☺
実際に、、道志暮らしには合いますね(*^^*)
畑があるとやらなきゃいけないモロモロが朝に凝縮されていて笑、
でも、そのモロモロが終わっても「まだ9時だー☆」って感じれて、
理想的な時間に3食しっかり食べれる(お腹がちゃんとすく笑)から、食後2~3時間空いてからの就寝時間になって、健康的なのではないかな…☆
*
「ふと、」が長くてスミマセンでした。( ;∀;)
今日も読んで頂き、ありがとうございます☆彡
Have a lovely weekend!!