
仕事始め
format_quote
クレソン、有難うございました
三が日の満足感から、もう1年やり切ったような雰囲気に包まれていましたが、流石にそろそろ動かないと。
と、本日仕事始め。
仕事始めの日も、働く時間も、アルバイトなのに自分で決めるという(しかも当日に)…何様なの?!と言う勤務環境に、本当に感謝。
そんな今日は吉田の田圃で苗採り。1週間見ない間に、クレソンの圃場は氷に覆われていました。
バリバリ…カシャン…パキッ
日陰の場所は氷が張って、まるで気分はオホーツク海を進む船。
クリオネはどこかしら?
なーんて、途中、座布団程の大きな氷の塊を水上で走らせて遊ぶ三十過ぎの女性。水の中に入って氷遊び出来るなんて、人生で初めてです。心は小学生。
で、クレソンはこんな。

まだ辛うじて生きていますが、何とも可哀想な姿に。
早く引き上げて、暖かい南の圃場に移してあげたい。そんな一心で本日も苗採り頑張りました。
春にまたこの田圃に戻って来るまで、暫しのお別れ。
クレソンは何故こんなに高いのかしら、脇芽が出てどんどん育つのに、肥料代も農薬代もかけずに苗で増えるから種代もかからないのに。と、以前思っていました。
素人ながら1年弱、クレソン栽培に携わり…。謎が解けました。
大変。これは大変です。
しかも言われるがままにお手伝いをしていましたが、これが自分で計画を立てるとなったら…恐ろしや。大変。
そんなクレソン様に感謝をしながらの仕事始めでした。




鴨、侵入。犯行の一部始終を捉えました。
そして、休憩後に見てみると。

増えている