
常識崩壊
いよいよ…刻一刻とその時が近づいています😳
こんにちは
今日もママです☺
秋晴れで、一家総出で楽しい芋掘りをしています🍠
パパは頑張りすぎて少しグロッキー気味なので、今日もママの記事でご了承ください🙇
さてさて。
最近、
なんとなくよくこういうことがある気がするとか、
不思議だなと思う瞬間が何度かありました。
その「ひょっとしたら」が連続しすぎてちょっと怖いと思っていることがあります🤔
それがなにかと言うと……
自分がここに記事にしたことに関連する出来事が、後々自分の実生活に「現実化」するんです😳
ここ数ヶ月ずっとそうでした😳😳
私の場合、どちらかというと実生活で何か起こったことを記事にしているというよりも、
自己啓発やスピ系の読書や動画を見たりして内容に納得して自分の知識に加えたり、
なんとなく気になったり、直感でメッセージを受け取ったような気がしたことなど。
などを書くことの方が圧倒的に多いです。
だから、
「直感で浮かんだけど何に関連するかよく分からないけど書いておくべきなような気がする!」
と思ったことが自分の実生活にかなり密接に関係する形で現れるんですから、本当は頭ではその解決策とかそれに関してよくよく考えた後であるから、ラッキーなはずで、実生活で楽々その内容をクリアできるはずなんです。
ちょうど、よく勉強した事柄が実技の試験に出ているような感じ。
でもそれで最近実感するのが、頭でわかっていても実技となるとなかなか難しい…
どころではなく、ほとんどうまくいかなかったり、落第ばかり…😱
まあこれはこれで、頭でっかちになりすぎずより実践に備えよ!という教訓になってとても良いので、日々精進しようと決意を新たにする次第ですが。。
それはともあれ、最近気になっているのが、自分の常識を疑い改める必要があるのではないか?とよく感じることです。
それでさっき前置きしたことにもう一度触れますが、ここに記事にした教訓が現実で試されることが多い。
↓
「常識が覆される気がする」などという単語を持ち出してここに投稿すると、近い将来本当に、自分の常識が想像の遥か上を越えてぶっ飛ばされる日が来る?!
↓
しかも最近パパと話していると、その前兆がより黙々と迫ってきているような……(゚д゚;;)))
怖いような楽しみなような、でもやっぱり怖い……((((;゚Д゚)))
怖いもの見たさ?!とも違うけれど、とにかく書かねばならないような気がしたので書くことにします。。
最近、子供の言動が前にも増して気になるのです。
四六時中幼い子供達といる生活なので、普通に色々と気になるのは当然なのですが、その気になり方が、ちょっと自分でも変だと思う😅
私はこう見えて、けっこう細かくて厳しいのですよ。子供には。。
できるだけ頭ごなしに、ダメ!と怒りたくないので、危険を未然に防ごうとしたり、なぜいけないことなのか色々と説明したり、自分で考えさせようとする。
でもすればするほど、ガミガミ細かくうるさいママになっていきます😭😭
ただ、これだけであれば自分で少しずつ調節したり、反省して改良して改善してを繰り返して、ママとしても成長していけばいいのだけど🤱
これにプラスされた最近の不思議な感覚というは、自分で
「これはいけないからやめておこうね!」
と子供に注意しつつ、
「これ本当にいけないことなの?」
「なんでいけないの?」
と、もう一人の自分が
頭の中で自問自答するんです。
…すんごいこんがらがる変な感覚😵
ただ「ガミガミ言い過ぎたと後で後悔する」とかそういうことではないんですよ。
ちゃんと自分は冷静に判断して、これは止めたほうがいいと思って、子供に伝えているだけ。
だけどそれと同時進行に、自分の内側から
「これ本当にいけないことなの?」
「なんでいけないの?」の声😳
自分の中の子供の感覚が反論するのか?
うーんそれもなんか違う🤔
自分の中の悪い部分というよりもむしろ少し次元の高い自分が、何かしらを気がつかせるために、今ある何かを一度壊させるために、あえて混乱させているような感じ?
人の物を取ったらダメというのは、この世では今のところ、定番でやっちゃいけないことですね🙅
でもいずれ、みんなのものはみんなのものという時代が来るかも…
所有権なんてなくなる時代が来るかも…
お店のものはみんな無料になるかも…
どこからでも何でも自由にとって行って持って行っていい法律になるかも…
泥棒も警察もなくなるかも……
こんなことを思い始めたらキリがない。
これは駄目だよ、みんなやってないでしょ。
これはこう決まってるよ、学校で習ったでしょ。
これが事実だよ、テレビで言ってたでしょ。
お医者さんが、偉い先生が決めたことが正しいんだよ。
というような常識が既に危うくなってきている今、もっともっともっともっと日常に根ざした当たり前の「常識」も覆される日は近い?!
ものは下に落ちるよ、重力があるからね。
地球は広い広い宇宙の中の一つの星だよ。
人類には長い歴史があるんだよ、素敵な歴史的建造物もたくさんあるね。
こんなふうに何気なく、子供に教えるかもしれないことが、全部違ったらどうしよう?!
子供に何か注意する度、
さらに何気ない会話で何かを教える度、
自分が常識だと思っていることの危うさを、直感が叫ぶような気がするんです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ああ…
なんとなくしばらくごまかして書かなかったけれどとうとうを書いちゃいましたネ…
どれだけ自分の世界がひっくり返るのか、こうなったらその驚きを楽しむしかありません。
ぶっ飛んだ情報の詳しくは、パパが徐々に解き明かしてくれるでしょう🤩
では、今日もありがとうございました♫
Thanks for reading!