ありがとうの妖精〜いつもそばに〜
ありがとうの尊さ☺
こんにちは☺
今日はママです。
たった今あまりにもタイムリーな出来事があったので、前回のブログを引用します!

が、今回はアリエッティは見えませんでした🧚♀笑
でもうちに常駐している、可愛いありがとうの妖精のお話です☺
今日何があったかと言うと…
引用したブログを読んでくださった方はきっとわかるでしょう。
今日も盛大にやらかしてくれました。
ご飯お味噌汁お茶をこぼすぐらいなら、毎日のこと。かつ可愛らしいこと。
今日は何と、水を入れた氷枕を
バッシャーン!
とやってくれました😱😱😱
4歳の息子はね、何でも新しいものに興味を持つんですね。
そんなもので遊ばなくても…と思っても、興味を示したんだからダメダメというのはかわいそうだし、なんでもやってみないと…
と思った私が甘かった。笑
しかも今回やられてしまった床は、その数分前に綺麗に拭き掃除をしたとこだったのです。
そして、何しろ氷枕。いつものこぼし方とは格が違います…
ドボドボとこぼした水は、マットレスの下のフローリングの床までしっかりびっちょり😱
そうですよね、マットの上ばっかり綺麗に拭いても、それは見せかけですものね。
床までしっかり感謝して綺麗にしないとね。
それが足りなかったのね。。
あんなブログを書いた手前、怒り散らすこともできず😂
いつにもまして頬をヒクヒクさせながら、
床さんいつもありがとう…ないがしろにしてごめんね…
とつぶやきながら、一生懸命水を拭き取っていると……
申し訳なさそうにとぼとぼと戻ってきた息子👦
そして言った言葉は、
「ママ、ありがとう🥺」
…!!!!!🥺🥺🥺
あ、今回私に必要だったこと、気付かせてくれたことは、このありがとうの尊さね😭
ごめんなさいより断然、心が温かくなり、頑張れる気力がわく😭
時にごめんなさいを言うことも必要だけど、なるべくいつもありがとうって言いたいな、言われたいな。と実感した出来事でした。
ママもありがとう。うちの愛しい妖精さん👦🧚
そして本当に、怒りに任せてイライラしないために、お掃除の話をブログに書いておいて良かったです。
他のことでもそう。
他者に見えるように、そして自分も客観的に見えるように文章化しておくことで、その実効性はとても高まるように思います!
そしてまた今日からも、ありがとうの妖精を胸にふんばるママでした🥺
では、今日もありがとうございました♫
Thanks for reading!